桜煎茶
静岡県の伊豆大島桜の葉と花と
福岡県の八女茶をブレンドしました。
桜煎茶は、桜の中でも、もっとも香り高い、静岡県伊豆町の大島桜の葉と花を使用しました。
葉は乾燥して適度に切断し、
花は乾燥した後、一枚一枚丁寧に取り外しました。
煎茶は、福岡県の八女茶を使用してブレンドしました。
桜煎茶
味は、桜のさわやかな味と煎茶が調和し、
香りは、桜の高貴な香りが高く、
水色は、煎茶の色をそのまま維持しています。
桜煎茶
手間暇を惜しまず、作り上げました。
桜の葉と花は、塩漬けした桜の花と葉を丁寧に塩抜きしてから、一枚一枚じっくり乾燥してつくりました。福岡県の八女茶の素直な味が桜と絶妙にマッチしています。
50g 1缶 1,000円(税別)
桜ほうじ茶は、静岡県伊豆町の大島桜の葉と花を使用し、
福岡県の茶葉を香ばしく焙煎したほうじ茶とブレンドしました。
桜ほうじ茶
味は、桜のさわやかな味とほうじ茶が調和し、
香りは、桜の高貴な香りとほうじ茶の香ばしさが高く、
水色は、ほうじ茶の色に少しピンク色を添えています。
桜ほうじ茶
手間暇を惜しまず、作り上げた桜の葉と花に、
福岡県の茶葉を香ばしく焼き上げたほうじ茶とブレンドしました。
50g 1缶 1,000円(税別)
桜煎茶と桜ほうじ茶のセット
手間暇を惜しまず、作り上げた桜の葉と花に、
福岡県の茶葉を香ばしく焼き上げたほうじ茶とブレンドしました。
50g×2缶 2,100円(税別)